畳のほりごめ 仙台 - 和室や畳のカビ?カビの繁殖条件 - 畳のほりごめさんの日記
カレンダー
前月2024年 4月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<今日>
メインメニュー
畳のほりごめ
株式会社 畳のほりごめ

事務所:
宮城県 仙台市青葉区
宮町1-4-28

電話 022-222-5705 
FAX 022-263-5904

工 場:
宮城県仙台市青葉区
上愛子字松原11-1


取り扱い業務
畳工事・畳製品の販売
襖・障子クロス・塗装など
内装工事一般
ネットワーク管理事業

WEB MASTER Tackmix
E-Mail takumi@horigome.co.jp





畳のことなら
(株)畳のほりごめ

置き畳の通販、畳修繕の見積はこちら

株式会社畳のほりごめトップページへ 畳のほりごめサイトマップ
宮城県仙台市青葉区宮町1-4-28
Tel 022-222-5705
TOP  >  新・社長のブログ  >  畳のほりごめ  >  社長のぼやき(^^;  >  和室や畳のカビ?カビの繁殖条件

畳のほりごめ さんの日記

[2009-2] 
 
2009
2月 19
(木)
15:46
和室や畳のカビ?カビの繁殖条件
本文
和室や畳のカビについて、昨日のおさらいをちょっとだけしましょう。

「カビが発生した」と言っている状況は、空気中に漂っているカビの胞子がどこかに付着し成長して目に見える様になってしまった状態を言うので、正確には「カビが繁殖した」状況です。

ここで、3の「掃除機を毎日かけていない」というのが判りますよね?
つまりカビの胞子が成長して目に見えるようになるまでに、そんな短時間ではないので、その前に吸い取ってしまっている環境では「カビが繁殖した」とはなかなかならないのです。

さて、今日の本題です。
カビはどんな条件で繁殖していくのでしょうか?
まず植物で言う「タネ」のじょうたいにあたる「胞子」は空気中に必ず存在しています。この胞子が、植物で言う「土」に留まり、水と空気が与えられると発芽して成長していきます。
「土」には養分が含まれています。

この3つの要素、養分・水・空気(酸素)のどれかが欠けると胞子の成長は抑えることが出来るのです。
養分は、畳のいぐさだけではなく、金属やプラスチックなどでない限り、容易に摂取できてしまいます。空気も遮断するのは難しいですね。そうすると、唯一コントロールできるのは「水」なんです。

今では、住宅環境が変わってしまったので違う場合も多いのですが、昔は梅雨時にカビはかなり繁殖していました。これは、湿度が高い、言い換えると空気中の水分量が多かったからなんです。
空気中の水分は、吸湿性のあるものに取り込まれていきます。一般的に吸湿性の良い物は、表面に凸凹が多く胞子が留まりやすい状態になっています。ここに養分があるとカビは成長しやすくなるんですね。

畳の表面は、い草で出来ています。植物が生きた状態で付けられているのと変わりません。そして、吸湿性があります。そうすると、畳表面は条件によってはカビが繁殖するには好条件といえるのです。
土壁や壁紙も同じです。畳表ほどではなくともカビにとって僅かな養分ですが存在しています。そこに、高い湿度(水分)があるのでカビが繁殖することになります。

お風呂場のカビは、非常に高い湿度の中で、ゴム部分などの僅かな凸凹を足がかりとして、カビの胞子が定着します。そして、石けんや皮脂などを養分として成長するのです。

ですから、カビの繁殖を防ぐには、湿度を下げることが大事なんですね。
もうちょっと続きます。。。。
閲覧(75535)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。

Powered by TackmixWEB (c) 2000-2023 (株)畳のほりごめ
  お問い合わせは、左メニューの「お問い合わせ」フォームをお使い下さい。
株式会社畳のほりごめ

kanri