畳のほりごめ さんの日記
7月
15
(金)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
飛び込み営業は特にそうなんですけど、ほとんど当たって砕けろなんですよね。だいたい、売ろうと思っている物は、営業無しでは売れない商品ですよね?というこは、たくさん...
続きを読む
| 閲覧(148397)
5月
9
(月)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
3月11日の震災は、広範囲に影響を及ぼしました。たぶん宮城県沖地震を経験しているからか、割と新しい建物は、耐震構造がされているようで、ライフラインが復旧してから...
続きを読む
| 閲覧(148213)
3月
4
(金)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
先日頂いたお電話・・・「すみません、畳の中古を引き取って頂きたいのですが、いくらになりますか?」私「基本的に新規の入れ替え作業の時だけになってしまいますが、大体...
続きを読む
| 閲覧(144794)
11月
4
(金)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
久しぶりに「共感できる人」に会ったような気がする。もちろん、共感と言っても、こっちが勝手に「同じだ」と思っているだけで向こうもそう思ってくれているかは全く疑問で...
続きを読む
| 閲覧(144773)
4月
2
(土)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
この度の震災に於きまして、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。被災地の皆さまが一日も早く元の生活に戻れますようお祈り申し上げます。また、当社宛に...
続きを読む
| 閲覧(143819)
10月
19
(火)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
急に決まったことだったのですが、今日テレビ取材をうけました。ローカル番組ですが、ミヤギテレビのOH!バンデスの1コーナー。「老舗の家宝」というコーナーで当社が紹...
続きを読む
| 閲覧(143169)
7月
16
(金)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
知り合いの畳屋さんからよく相談されます。「この時期、カビのクレームが多くてね」湿度が高い梅雨時は、新しい畳表にとってはカビの問題がついてまわります。畳表が新しい...
続きを読む
| 閲覧(141440)
2月
29
(水)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
久々のブログです。余程のことがないと書かないブログになっています(^^;最近、年齢のせいなのか(w)怒ることも良くあるのですが、久しぶりに話していた電話を一方的...
続きを読む
| 閲覧(128116)
10月
23
(火)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
まぁ、正直に言って、ウチは国産にこだわっていません。こう言っちゃうと、同業者には怒られるし、みなさんからも誤解を受けるんでしょうが・・・(^^;ウチがこだわって...
続きを読む
| 閲覧(100309)
1月
30
(水)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
ダニが媒介する新感染症、国内初確認?中国で前例
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000002-c...
続きを読む
| 閲覧(97229)
7月
11
(木)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
なにやら、ある番組内で「畳の上で水虫が伝染る」と・・・これは本当でしょうか?*いや、番組で言ったかどうか?っていうことではなくて(^^;http://www.t...
続きを読む
| 閲覧(85667)
1月
17
(金)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
テレビの影響なんですけどね・・・極貧生活系の・・・。まぁ、そればかりではなく、たまに問い合わせがあります。「中古畳有りませんか?」と。結論から言うと、限りなく1...
続きを読む
| 閲覧(78251)
1月
15
(水)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
今さらなんですが、、、、あけましておめでとうございます。例年、会社の前には弊社会長(父のことです)が書いた干支の文字を貼り出します。本人も見せたいのか恥ずかしく...
続きを読む
| 閲覧(75995)
2月
23
(月)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
カビ防止の生活なんてタイトルにしましたが、実はそれはかなり難しいのも事実です。単純に、人間とカビのどちらの生命力が上か?人間にとって快適な環境は、カビにとっても...
続きを読む
| 閲覧(69969)
2月
25
(水)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
さて、前回までに、カビがどの様に繁殖して、どうすれば繁殖を押さえられるか?を生活を元に書いてきました。でも、実際には、かなりの面倒なことをしなくちゃいけないんで...
続きを読む
| 閲覧(69554)
3月
17
(火)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
昨日、ある雑誌記事広告の第一稿校が上がってきました。残念ながらNGを出させて頂きました。当社のイメージを広告にする時は、かなり手間がかかってしまいます。これは担...
続きを読む
| 閲覧(69285)
2月
20
(金)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
3回目となったカビ講座です。さて、前回・前々回をちょっとだけおさらい。「カビが発生した」という状態は、カビの胞子が成長し繁殖した状態を言い、その一番の要因は胞子...
続きを読む
| 閲覧(68362)
4月
3
(金)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
前回のブログに書いた雑誌の記事ですが、先月末に発刊されました。写真付きで掲載されているんですが、銀行とかにもおいてある場合があるんです。それで、たまたまそれを読...
続きを読む
| 閲覧(67763)
2月
11
(木)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
先日、東海機器工業の主催するセミナーに行って来ました。セミナーというと固いですけど、勉強会という感じでしょうか?http://www.tokai-kiki.co...
続きを読む
| 閲覧(65919)
2月
19
(木)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
和室や畳のカビについて、昨日のおさらいをちょっとだけしましょう。「カビが発生した」と言っている状況は、空気中に漂っているカビの胞子がどこかに付着し成長して目に見...
続きを読む
| 閲覧(65816)
2月
18
(水)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
実は、カビの相談が一番多いのは、梅雨時ではないんです。冬・・・寒いときなんです。これは、最近の住宅事情にも関係するのですが、カビの相談される方の共通点がいくつか...
続きを読む
| 閲覧(65120)
2月
6
(金)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
タイトルの「技術を売る」っていう言い方は、一時期流行りましたよね。たぶん、小規模の会社と大規模の会社の差が目に見えてきたときに、ウチらの様な小規模な会社が差別化...
続きを読む
| 閲覧(63547)
1月
3
(土)
1月
24
(土)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
新年も大分明けてしまいました。(^^;今年もよろしくお願いいたします。毎年、この時期は当社のWEBサーバー群のメンテナンスやらを行っています。ドメインの更新やら...
続きを読む
| 閲覧(62231)
4月
6
(月)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
仕事のブログが少なくなっちゃうのは、なかなか実写真を使えないっていうこともあります。ですが、ここは写真撮影も出来たのでご紹介します。仙台城見聞館がリニューアルさ...
続きを読む
| 閲覧(59540)
4月
16
(水)
3月
10
(月)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
置き畳の通販などをやっている関係で、海外からのお問い合わせも多数あります。サイズが特殊なので、送料の自動計算が出来ないのがちょっと残念ですがたくさんの国に送らせ...
続きを読む
| 閲覧(46388)
5月
27
(火)
6月
25
(水)
3月
21
(金)
カテゴリー
社長のぼやき(^^;
畳屋さんの仕事も季節によって結構内容が変わります。最近では貸家の入退去に伴う修繕は少なくなりつつあるのですがそれでも「ヒマだ」なんていうことはありません(^^;...
続きを読む
| 閲覧(42749)
アクセス数
3901991 / 日記全体
最近の日記
各月の日記