ページへ戻る

− Links

 印刷 

Q&A​/スタイロ畳?ダイケン畳? の変更点 :: 畳のほりごめ 仙台

xpwiki:Q&A/スタイロ畳?ダイケン畳? の変更点

« Prev[3]  
1: 2010-09-28 (火) 16:15:46 ゲスト ソース[4] 現: 2020-11-05 (木) 02:42:04 畳のほりごめ[5] ソース[6]
Line 14: Line 14:
#ref(tokod-3.jpg,around) #ref(tokod-3.jpg,around)
-ダイケンボードが誕生してからは、その素材の組み合わせは様々となり、ワラとダイケンボード、あるいは、ダイケンボードとスタイロフォームなど、数々の製品が世に出てきます。この時に、メーカーとしては、自社の部材が使われている物は、全て「(会社名)畳床」と呼び、それで作られた畳のことを「(会社名)畳」と命名したため混乱が起きてしまいます。+大建工業の木質繊維板、ダイケンボードが誕生してからは、その素材の組み合わせは様々となり、ワラとダイケンボード、あるいは、ダイケンボードとスタイロフォームなど、数々の製品が世に出てきます。この時に、メーカーとしては、自社の部材が使われている物は、全て「(会社名)畳床」と呼び、それで作られた畳のことを「(会社名)畳」と命名したため混乱が起きてしまいます。
-つまり、ダイケンボードとスタイロフォームを使った畳床は、大建工業からすると「ダイケン畳床」となりますが、ダウ加工からすると「スタイロ畳床」となったわけです。 -つまり、ダイケンボードとスタイロフォームを使った畳床は、大建工業からすると「ダイケン畳床」となりますが、ダウ加工からすると「スタイロ畳床」となったわけです。
-このように、本来は、部材によって呼び分けるのですが、複数部材が組み合わされているのが普通であり、さらに歴史的にも混乱があったために、呼び方だけでは正確な製品が判らない場合も多々あります。 -このように、本来は、部材によって呼び分けるのですが、複数部材が組み合わされているのが普通であり、さらに歴史的にも混乱があったために、呼び方だけでは正確な製品が判らない場合も多々あります。
« Prev[3]