畳のほりごめ 仙台 - Q&A・用語集 : 概要 [Q&A/スタイロ畳?ダイケン畳?]
カレンダー
前月2024年 3月翌月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
<今日>
メインメニュー
畳のほりごめ
株式会社 畳のほりごめ

事務所:
宮城県 仙台市青葉区
宮町1-4-28

電話 022-222-5705 
FAX 022-263-5904

工 場:
宮城県仙台市青葉区
上愛子字松原11-1


取り扱い業務
畳工事・畳製品の販売
襖・障子クロス・塗装など
内装工事一般
ネットワーク管理事業

WEB MASTER Tackmix
E-Mail takumi@horigome.co.jp





畳のことなら
(株)畳のほりごめ

置き畳の通販、畳修繕の見積はこちら

株式会社畳のほりごめトップページへ 畳のほりごめサイトマップ
宮城県仙台市青葉区宮町1-4-28
Tel 022-222-5705

概要 anchor.png

  • 本来、ワラ畳床と畳表と縁で作られていましたが、ここ数十年で畳床はいろいろな素材で作られるようになってきました。これらの畳床のメーカー名を使ってスタイロ畳、ダイケンと言います。
Page Top

呼び方の違い anchor.png

  • 上記のように、畳床の違いによってメーカー名から「(メーカー名)」と名付けられています。
toko-sta.jpg

スタイロ畳床は、ダウ加工のスタイロフォームという発泡ボードを使って作られた畳床です。
もともとは、上下をワラで挟んで作っていたのが一番最初の製品でした。
一般的な店も、スタイロ畳床というと今でもワラとスタイロフォームを組み合わせた畳床を思い浮かべるのが普通です。
この場合は、スタイロフォームを使っているのでスタイロ畳床と言い、カネライトフォームを使っている場合は、スタイロ畳床とは言わずカネライト畳床と区別して呼びます。

  • ところが、この「ワラ以外の素材」が初めて使われたのがスタイロ畳スタイロ畳床)で、当時(1970年頃)は相当なインパクトがあったため、ワラ以外の素材を使った畳床は全てスタイロ畳間違って呼ばれるようになります。
tokod-3.jpg

大建工業の木質繊維板、ダイケンボードが誕生してからは、その素材の組み合わせは様々となり、ワラとダイケンボード、あるいは、ダイケンボードとスタイロフォームなど、数々の製品が世に出てきます。この時に、メーカーとしては、自社の部材が使われている物は、全て「(会社名)畳床」と呼び、それで作られたのことを「(会社名)」と命名したため混乱が起きてしまいます。

  • つまり、ダイケンボードとスタイロフォームを使った畳床は、大建工業からすると「ダイケン畳床」となりますが、ダウ加工からすると「スタイロ畳床」となったわけです。
  • このように、本来は、部材によって呼び分けるのですが、複数部材が組み合わされているのが普通であり、さらに歴史的にも混乱があったために、呼び方だけでは正確な製品が判らない場合も多々あります。
Page Top

店からのお願い anchor.png

  • 上記のように、仕様書・発注書に「スタイロ畳」と書かれた場合は、正確なの仕様は特定できません。
    畳床の特定が仮にできたとしても、畳表が指定されないからです。
  • 畳床の仕様・畳表の仕様・サイズの大まかな指定(丈1800mm未満・巾900mm未満なのか、それ以上になっているのか)を詳細にして頂くことは、最終的に使用される方や、設計・建築の各部担当者との誤解もなくなるものです。

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 41978, today: 1, yesterday: 2
初版日時: 2005-12-10 (土) 09:54:33
最終更新: 2020-11-05 (木) 02:42:04 (JST) (1230d) by 畳のほりごめ

Powered by TackmixWEB (c) 2000-2023 (株)畳のほりごめ
  お問い合わせは、左メニューの「お問い合わせ」フォームをお使い下さい。
株式会社畳のほりごめ

kanri