畳のほりごめ 仙台 - Q&A・用語集 : [RecentChanges Last 60]
メインメニュー
 
畳のほりごめ
株式会社 畳のほりごめ

事務所:
宮城県 仙台市青葉区
宮町1-4-28

電話 022-222-5705 
FAX 022-263-5904

工 場:
宮城県仙台市青葉区
上愛子字松原11-1


取り扱い業務
畳工事・畳製品の販売
襖・障子クロス・塗装など
内装工事一般
ネットワーク管理事業

WEB MASTER Tackmix
E-Mail takumi@horigome.co.jp





畳のことなら
(株)畳のほりごめ

仙台市近郊の畳修繕・襖・障子・クロスの見積はこちら

株式会社畳のほりごめトップページへ 畳のほりごめサイトマップ
宮城県仙台市青葉区宮町1-4-28
Tel 022-222-5705
  1. AIチャット (39d)
    • 2025-05-31 (土) 17:05:16 by 畳のほりごめ 差分

      人間味のある提案でAIがご相談をお受けします。
      → チャットはこちらから

  2. Q&A​/スタイロ畳?ダイケン畳? (123d)
    • 2025-03-08 (土) 04:29:19 by 畳のほりごめ 差分

      概要 anchor.png

      • 本来、ワラ畳床と畳表と縁で作られていましたが、ここ数十年で畳床はいろいろな素材で作られるようになってきました。
      • これらの畳床のメーカー名を使ってスタイロ畳、ダイケンと言います。
      Page Top

      呼び方の違い anchor.png

      • 上記のように、畳床の違いによってメーカー名から「(メーカー名)」と名付けられています。
        • 例えば、スタイロ畳床を使っていればスタイロ畳であり、ダイケン畳床を使っていればダイケンと呼べます。

      この場合は、スタイロフォームを使っているのでスタイロ畳床と言い、
      カネライトフォームを使っている場合は、 スタイロ畳床とは言わずカネライト畳床と区別して呼びます。

      • ところが、この「ワラ以外の素材」が初めて使われたのがスタイロ畳スタイロ畳床)で、
        当時(1970年代)は相当なインパクトがあったため、
        ワラ以外の素材を使った畳床は全てスタイロ畳間違って呼ばれるようになります。

      大建工業の木質繊維板、ダイケンボードが誕生してからは、その素材の組み合わせは様々となり、ワラとダイケンボード
      あるいは、ダイケンボードとスタイロフォームなど、数々の製品が世に出てきます。
      この時に、メーカーとしては、自社の部材が使われている物は、全て「(会社名)畳床」と呼び、
      それで作られたのことを「(会社名)」と命名したため混乱が起きてしまいます。

      • つまり、ダイケンボードとスタイロフォームを使った畳床は、大建工業からすると「ダイケン畳床」となりますが、
        ダウ加工からすると「スタイロ畳床」となったわけです。
      • このように、本来は、部材によって呼び分けるのですが、複数部材が組み合わされているのが普通であり、
        さらに歴史的にも混乱があったために、呼び方だけでは正確な製品が判らない場合も多々あります。
      Page Top

      店からのお願い anchor.png

      • 上記のように、仕様書・発注書に「スタイロ畳」と書かれた場合は、正確なの仕様は特定できません。
      • 畳床の仕様・畳表の仕様・サイズの大まかな指定(丈1800mm未満・巾900mm未満なのか、それ以上になっているのか)を
        詳細にして頂くことは、最終的に使用される方や、設計・建築の各部担当者との誤解もなくなるものです。
  3. 公共建設工事の仕様書 (136d)
    • 2025-02-22 (土) 21:33:38 by 畳のほりごめ 差分

      公共建築工事標準仕様書(急ぎの方はここだけでOK)

  4. 公共建築工事標準仕様書 (136d)
  5. 畳の価格表 (145d)
    • 2025-02-14 (金) 02:07:13 by 畳のほりごめ 差分
          • サイズ違いの畳表は、同じ品名でも製造ロットが異なり、色が違うので全部をメーターサイズの材料にする必要があります
  6. 切腹の間 (145d)
    • 2025-02-14 (金) 02:06:09 by 畳のほりごめ 差分
      • 敷き方は屋敷が建てられてから変更があった可能性もありますし、「隣の三が検死の部屋」という話もありますが、少なくとも柱などの構成から見て、途中に敷居や柱は無く最初から七半であった可能性の方が高いです。
  7. 遠赤外線シート (1707d)
  8. 畳Q&A_WIKI (1707d)
  9. カビ防止薬 (1708d)
  10. 畳Q&A​/畳にカビが生えないようにするには? (1708d)
    • 2020-11-04 (水) 05:01:12 by 畳のほりごめ 差分

      https://www.horigome.co.jp/modules/d3diary/

  11. Q&A​/畳にカビが生えてしまいました (1708d)
  12. 畳のサイズ (1708d)
  13. 製品案内 (1708d)
  14. 畳の修繕は? (1708d)
    • 2020-11-04 (水) 04:45:35 by ゲスト 差分
  15. 畳屋さん向け情報​/寸法割付ワークシート (4647d)
    • 2012-10-18 (木) 12:55:38 by ゲスト 差分
  16. メーカー・製品​/スタイロ畳 (5398d)
    • 2010-09-28 (火) 16:17:16 by ゲスト 差分
  17. Skype (5398d)
    • 2010-09-28 (火) 16:06:48 by ゲスト 差分
  18. メーカー・製品​/銀白 (5400d)
    • 2010-09-25 (土) 22:29:24 by ゲスト 差分
  19. 公共建築改修工事標準仕様書 (5557d)
    • 2010-04-21 (水) 21:20:38 by ゲスト 差分
  20. 国土交通省公共住宅建設工事共通仕様書 (5557d)
    • 2010-04-21 (水) 20:38:20 by ゲスト 差分
  21. 国土交通省建設工事共通仕様書 (5557d)
    • 2010-04-21 (水) 20:32:54 by ゲスト 差分
  22. 化学畳 (5628d)
    • 2010-02-09 (火) 21:41:30 by ゲスト 差分
  23. Q&A​/いぐさ粉末は買えますか? (5628d)
    • 2010-02-09 (火) 21:39:18 by ゲスト 差分
  24. Q&A​/畳にカビが生えないようにするには? (5983d)
    • 2009-02-20 (金) 17:27:50 by ゲスト 差分
  25. よくあるQ&A (5998d)
    • 2009-02-04 (水) 21:08:34 by ゲスト 差分
  26. 畳Q&A​/畳の注文をしたいのですが (6003d)
    • 2009-01-30 (金) 21:40:36 by ゲスト 差分
  27. 表替え (6003d)
    • 2009-01-30 (金) 21:40:10 by ゲスト 差分
  28. 畳Q&A (6003d)
    • 2009-01-30 (金) 21:39:52 by ゲスト 差分
  29. Q&A​/畳の注文をしたいのですが (6003d)
    • 2009-01-30 (金) 21:39:38 by ゲスト 差分
  30. Q&A​/畳の大きさを決めたのは織田信長? (6069d)
    • 2008-11-26 (水) 13:55:26 by ゲスト 差分
  31. 畳ビズのうた (6146d)
    • 2008-09-09 (火) 21:12:52 by ゲスト 差分
  32. FRSシート (6424d)
    • 2007-12-07 (金) 13:42:52 by ゲスト 差分
  33. 個人情報について (6444d)
    • 2007-11-16 (金) 22:45:00 by ゲスト 差分
  34. 畳の大きさ​/五八間 (6494d)
    • 2007-09-28 (金) 11:33:38 by ゲスト 差分
  35. 畳の大きさ​/三六間 (6494d)
    • 2007-09-28 (金) 11:32:46 by ゲスト 差分
  36. 畳の大きさ​/本間 (6494d)
    • 2007-09-28 (金) 11:31:50 by ゲスト 差分
  37. 畳Q&A​/畳替えにはどんな種類があるのでしょうか? (6520d)
    • 2007-09-01 (土) 18:30:40 by ゲスト 差分
  38. 畳Q&A​/高い畳と安い畳ではどうちがうの? (6520d)
    • 2007-09-01 (土) 18:29:54 by ゲスト 差分
  39. 畳Q&A​/良い畳表とはどんなものですか? (6520d)
    • 2007-09-01 (土) 18:29:18 by ゲスト 差分
  40. JIS・JAS・畳工事仕様​/JAS等級 (6574d)
    • 2007-07-10 (火) 12:05:08 by ゲスト 差分
  41. WIKIマップ (6660d)
    • 2007-04-15 (日) 13:35:42 by ゲスト 差分
  42. Q&A​/畳ってどうやって作ってるの? (6666d)
    • 2007-04-09 (月) 09:34:32 by ゲスト 差分
  43. ショップ用運営ページ​/最新登録商品のRSS (6680d)
    • 2007-03-26 (月) 09:38:42 by ゲスト 差分
  44. Q&A​/古くなった畳はどのように処分される? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:07:12 by ゲスト 差分
  45. Q&A​/畳の大きさって全部違うの? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:07:08 by ゲスト 差分
  46. Q&A​/畳の形は長方形ではないの? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:07:06 by ゲスト 差分
  47. Q&A​/良い畳表とはどんなものですか? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:07:04 by ゲスト 差分
  48. Q&A​/置き畳は断熱効果がありますか? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:07:02 by ゲスト 差分
  49. Q&A​/畳表って体に良いと聞いたけど? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:07:00 by ゲスト 差分
  50. Q&A​/畳の青さを元に戻す方法は? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:56 by ゲスト 差分
  51. Q&A​/置き畳は動きませんか? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:54 by ゲスト 差分
  52. Q&A​/畳替えにはどんな種類があるのでしょうか? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:52 by ゲスト 差分
  53. Q&A​/畳のサイズ (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:50 by ゲスト 差分
  54. Q&A​/畳はどれぐらいもつのでしょうか? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:48 by ゲスト 差分
  55. Q&A​/畳を日焼けさせないためには? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:46 by ゲスト 差分
  56. Q&A​/畳のシミはどうしてできるのですか? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:38 by ゲスト 差分
  57. Q&A​/畳に虫がでているようですが? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:36 by ゲスト 差分
  58. Q&A​/畳にダニを発生させないために? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:34 by ゲスト 差分
  59. Q&A​/値段の高い畳と安い畳では何がどうちがうの? (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:22 by ゲスト 差分
  60. いぐさ粉末 (6681d)
    • 2007-03-25 (日) 06:06:20 by ゲスト 差分

トップ 印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki

Powered by TackmixWEB (c) 2000-2025 (株)畳のほりごめ
  お問い合わせは、左メニューの「お問い合わせ」フォームをお使い下さい。
株式会社畳のほりごめ

kanri