畳のほりごめ 仙台 - Q&A・用語集 : 畳の長手方向に畳縁を縫い付けること [JIS・JAS・畳工事仕様/平刺し縫い]
メインメニュー
畳のほりごめ
株式会社 畳のほりごめ

事務所:
宮城県 仙台市青葉区
宮町1-4-28

電話 022-222-5705 
FAX 022-263-5904

工 場:
宮城県仙台市青葉区
上愛子字松原11-1


取り扱い業務
畳工事・畳製品の販売
襖・障子クロス・塗装など
内装工事一般
ネットワーク管理事業

WEB MASTER Tackmix
E-Mail takumi@horigome.co.jp





畳のことなら
(株)畳のほりごめ

置き畳の通販、畳修繕の見積はこちら

株式会社畳のほりごめトップページへ 畳のほりごめサイトマップ
宮城県仙台市青葉区宮町1-4-28
Tel 022-222-5705

平刺し

平刺し anchor.png

www.tatami-shop.net_V-HR1.JPG
www.tatami-shop.net_V-HR2.JPG

巾を切りながら畳縁を縫っていきます。この作業を平刺し(ひらざし)と言います。
畳縁は2度にわたって縫いつけられますがこの作業では内側の折り返し部分の縫着です。
巾の寸法が決まる重要な作業です。

これも2種類の機械の作業が見られます。
平刺し---1 ADSL以上の回線 それ以下の回線
平刺し---2 ADSL以上の回線 それ以下の回線


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 10314, today: 1, yesterday: 0
Princeps date: 2007-03-25 (Sun) 05:59:08
Last-modified: 2007-03-25 (Sun) 05:59:08 (JST) (6657d) by ゲスト

Powered by TackmixWEB (c) 2000-2025 (株)畳のほりごめ
  お問い合わせは、左メニューの「お問い合わせ」フォームをお使い下さい。
株式会社畳のほりごめ

kanri